サスティナブル方針
ウェルビーイングの実現
- 知的資産経営をアップデートし、個の力を協調させ、一人ひとりのウェルビーイングへと進化させます。
- 地球環境問題解決に配慮した新技術及び製品開発で、安心体験を向上させます。
- 法規制などを遵守し、当社事業活動に伴うエネルギー・資源の使用、ごみの排出による環境負荷を軽減します。
人権方針
ナガノサイエンスは、企業活動において影響を受けるステークホルダーの人権を尊重し、自らの事業活動において生じる人権への負の影響に対処する「人権方針」(以下、本方針)を定めます。これには、身体的・精神的健康の促進、多様性と包括性の推進、適切な労働条件の維持を通じたウェルビーイングの向上が含まれます。
-
適用範囲・ビジネスパートナーへの期待
本方針は、NSエコシステムすべての役職員に対し、適用されます。また当社は、NSエコシステムにおけるビジネスパートナーに対して本方針の遵守を期待します。ビジネスパートナーには、本方針の理解や遵守を求めてまいります。
-
国際規範の支持・尊重
当社は、「世界人権宣言」や国際労働機関(ILO)の「労働における基本的原則及び権利に関する宣言」、および「国連グローバル・コンパクト」など、人権に関する国際規範を支持します。また、国連「ビジネスと人権に関する指導原則」に基づき、人権を尊重してまいります。
-
適用法令遵守と国際的に認められた人権の尊重
当社は、日本国はもとより、事業活動を行うそれぞれの国または地域における法と規制を遵守します。また国際的に認められた人権と各国・地域の法令等の間に矛盾がある場合は、国際的な人権原則を最大限尊重するための方法を追求していきます。
-
推進体制
当社は、本方針を実現するための体制を構築し、NSエコシステム担当取締役が本方針の遵守・実施状況を監督する責任を負います。当社は、年次での報告を行い、改善に努めます。
-
人権デューデリジェンス
当社は、国連「ビジネスと人権に関する指導原則」に基づき、人権への負の影響を特定し、その防止及び軽減を図り、またこれらについての説明責任を果たすために、人権デューデリジェンスを実施していきます。
-
教育・啓発
ナガノサイエンスは、本方針が全ての事業活動に組み込まれ、実行されるよう全役職員に対し、適切な教育を行い、人権啓発に取組みます。
-
人権取組の報告
本方針に基づく取組は、年次で当社エコシステム担当取締役に承認され、取締役会に報告されます。
この方針により、ナガノサイエンスは、人権を尊重し、自らの事業活動において生じる人権への負の影響に対処することにより、人権尊重を促進する責任を果たしてまいります。
サスティナブル調達方針
ナガノサイエンスは、持続可能な社会の実現に向けて、環境保護、人権尊重、倫理的なビジネス慣行、ウェルビーイングを重視したサスティナブル調達方針(以下、本方針)を定めます。
-
目的
本方針は、当社のサプライチェーン全体で、環境保全、社会的公平性、及び経済的持続可能性を重視した調達活動を通じ、持続可能な社会の実現に寄与することを目的としています。
-
適用範囲
本方針は、当社の全ての調達活動に適用され、当社のサプライヤー、ビジネスパートナー、及びその他の関係者に対しても本方針の遵守を求めてまいります。
-
環境保護
サスティナブル方針に基づき、温室効果ガス排出削減、廃棄物削減、資源の効率的利用等、環境への負荷軽減を最小限に抑える調達活動を推進します。
-
人権・労働・安全衛生への配慮
基本的人権を尊重し、国際労働機関(ILO)の労働基準を遵守し、労働環境や安全衛生に配慮した調達活動を推進します。
-
倫理的ビジネス慣行
すべての調達活動において、法令遵守を徹底し、公正かつ透明なビジネス慣行を維持します。賄賂やその他の腐敗行為を一切許さず、誠実な取引関係を築きます。
-
サスティナブル・サプライチェーンの構築
サプライヤの環境・社会・ガバナンスに係るパフォーマンスを定期的に評価し、必要に応じて改善を求めます。サスティナブル調達基準に合致しないサプライヤーには是正を求めます。
-
教育と啓発
当社の役職員に対して、サスティナブル調達方針に関する教育と啓発を行い、調達活動において環境保護、人権尊重、倫理的なビジネス慣行を重視する意識を高めます。サプライヤに対しても、サスティナブル調達方針の理解と実践を促進してまいります。
-
サスティナブル調達の報告
方針は、NSエコシステム担当取締役に承認、取締役会に報告された上で、マネジメントレビューにて報告します。
この方針により、ナガノサイエンスはサスティナブル調達を推進し、環境保護や社会的責任の確保に努めてまいります。
ウェルビーイングについての取り組み
当社では、社員一人ひとりのウェルビーイング(肉体的、精神的、社会的すべてにおいて満たされた状態)を最優先に考え、年に3度、「はたらく人の幸せ・不幸せ診断」(出所:パーソル総合研究所+慶應前野隆司研究室)を実施しています。この診断を通じて、社員のウェルビーイング度を継続的に把握し、改善に向けた具体的なアクションを社員が主体的に進められる環境を用意しています。
また、部署ごとにウェルビーイング指標を定めています。私たちは、社員が心身ともに健康で充実した毎日を送れるよう、ウェルビーイングの向上に努めています。これにより、社員のモチベーションや生産性が向上し、結果としてお客様へのより良いサービスと製品に繋がると考えています。
当社のウェルビーイングへの取り組みについて詳しく知りたい方は、ぜひお問い合わせください。お客様とも積極的に情報交換ができることを期待しています。まずは社員の幸せを実現し、ひいてはお客様の安心体験につなげるために、これからも全力で取り組んでまいります。